コーチング・ジャパン日記
チームビルディングのコーチング・ジャパンのスタッフ日記です
アーカイブ
- 2013年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
いつも弊社チームビルディングサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、多くのお客様より研修のご利用・ご予約を頂戴する一方、弊社リソース拡充への取り組みが追いつかず、2013年4月頃より新規のお客様からのお問い合わせをお断りすることが増えております。
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
質の高い研修サービスを提供できる講師陣の拡充が整い次第、順次、ご対応させていただきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。また、それまでの期間、お問い合わせいただきましたお客様には、弊社が信頼する講師の皆さまをご紹介させていただいております。
すでに数社様にご利用いただき、ご好評をいただいております。
中には通常では研修サービスを受けられない人気の講師さまもおりますので、どうぞお問い合わせくださいませ。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
政府は19日、大学や専門学校への進学者のうち、卒業・中退後に就職して正社員など安定した仕事に就いている人の割合は48%にとどまるとの推計をまとめた。就職先が見つからずにアルバイトをしたり、就職してもすぐに離職する人が多いためで、高校を卒業・中退して社会に出た人の場合、安定就業の割合は32%とさらに低い。高等教育が雇用に結びつかない実態が浮き彫りになった。
日本経済新聞ほか、より
http://goo.gl/O2YjZ
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
ソニー・ミュージックエンタテインメントは2013年の新卒採用で、スマートフォン(高機能携帯電話)などで自分を撮影して動画データを送る「ムービー面接」を導入する。従来のエントリーシートを原則廃止して、書類では伝わりきれない熱意などを表現してもらうのが狙いだ。
日本経済新聞より
http://goo.gl/ePqa7
-
こんにちは!チームビルディングでお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
ホンダは新車開発体制を見直す。開発拠点の一部機能を工場に移し、設計から生産準備までの作業を速める。通常3、4年かかる開発期間を3カ月から半年短縮する。まず四輪車は鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)、二輪車は熊本製作所(熊本県大津町)に開発機能を移す。
日本経済新聞より
http://goo.gl/amQdM
-
こんにちは!チームビルディングでお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
日立ソリューションズが、離れた場所からでも同じ場所にいる感覚で、音声・映像・資料・ホワイトボード(本システム上のワークスペース)を統一インターフェース上で共有可能な次世代コラボレーションシステム「Hitachi Advanced Collaboration System」を開発し、日本と米欧市場に向け3月1日より販売を開始すると発表した。通常、別々のシステムで提供される協働作業に必要なすべての環境を、分かり易い一つのインターフェースで利用できるシステムであるという。
財経新聞 より
http://www.zaikei.co.jp/article/20120221/95991.html
-
こんにちは!チームビルディングでお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
経済界や労働界、大学など各界横断の提言組織「日本アカデメイア」が19日発足した。牛尾治朗ウシオ電機会長、緒方貞子国際協力機構理事長、古賀伸明連合会長、佐々木毅学習院大教授らが呼びかけ、企業経営者や学者ら約70人が参加。今後3年間で集中的に活動し、次世代のリーダー育成などの成果を目指す。
日本経済新聞ほか より
http://goo.gl/n6g2R
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
北京のアクセンチュア・テクノロジー・ラボでは新興技術の研究に重点を置き、中国やアジア太平洋地域諸国の市場ニーズや企業および政府機関の課題に対応できる革新的な方法を探ります。20年におよぶ世界的な研究開発の実績と手法をもたらすアクセンチュアは、当社の世界的研究開発ネットワークを利用する科学者と研究者のチームを現地で採用しました。このチームは、多様な業界を対象に革新的な新しいソリューションと製品を開発します。新しい研究所はすでに設立されており、アクセンチュア主任研究員のKishore Swaminathan博士が指揮をとっています。
BusinessWireより
http://www.businesswire.com/news/home/20120214006983/ja/
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
オフィス家具や内装などを扱うコクヨファニチャーは、研究開発活動の現場でものづくりワーカーのためのコラボレーション環境を簡単に構築できるシステム家具「MonoColla(モノコラ)」を2月17日より発売する
マイナビニュースより
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/13/010/
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
株式会社ホットリンクの株価予測サービス事業(ホットスコープ事業)が、株式会社電通国際情報サービスが主催する「金融イノベーションビジネスカンファレンス FIBC2012」のデモンストレーション&プレゼンテーションにおいて、初代大賞を受賞しました。
内山社長、おめでとうございます。
朝日新聞より
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201202090057.html
-
こんにちは!チームビルディング研修でお馴染のコーチング・ジャパンの伊藤です!
ルネサスエレクトロニクスと富士通、パナソニックの3社は、半導体のシステムLSI(大規模集積回路)事業を2012年度中に統合する方向で、詰めの協議に入った。官民ファンドの産業革新機構の出資を得て、スマートフォン(高機能携帯電話)などに組み込む半導体の設計・開発専門の新会社を設立する。1000億円規模の投資が継続して必要になる製造部門を切り離す形で、国際競争力の強化を目指す。
日本経済新聞ほかより
http://goo.gl/8HMCz